選挙の仕組みは正しいのか?

投稿者: | 2021年11月2日
Pocket

【若者が一番不利かな、、、選挙に行きたくなるために】

これは日本の人口推計です。(総務省統計局 発表 令和3年9月1日現在概算値)

これによると、若者は全員選挙にいっても、60才以上の人の半分程度しか影響がありません。

(18才19才は正確な数字がわからないので、外してありますが、おおよそ60才の人の半分というのはそれほど外れていないと思います)

子育て世代は選挙に全員行けば、一番の票数になります。

一番政治を変えられる可能性が高いです。(85才以上は選挙にいくのも大変になっていると思うので、計算から外してあります。そう考えるとこの世代が一番票数が多くなります。)

繰り返しになりますが、若者は全員言っても、60才以上の半分です。

自分たちの票の重さを感じてもらえれば幸いです。

若者が全員いっても、お年を召した方の半分が選挙にいったら同じという仕組みはどんなものかと思いますが、、、